古民家好きにとってはたまらない「古民家カフェ」。落ち着いた雰囲気の古民家の中で飲むコーヒーは格別でしょう。今回は、落ち着いて過ごせる古民家カフェを4つ集めてみました。興味がある方は是非ご覧ください。
1. HATSUNEYA GARDEN CAFÉ
埼玉の川越にある「HATSUNEYA GARDEN CAFE」は、老舗料亭を改装した古民家カフェとなっております。店内は和モダンな落ち着いた雰囲気で、料亭の面影を感じられます。バリスタが入れてくれるカフェラテや、専属のパティシエが作る絶品スイーツを食べられることもポイントでしょう。優雅で落ち着いたひと時を過ごしたい人におすすめなカフェとなっています。
2.落人
落人(おちうど)は、岐阜県にある世界遺産、「白川郷」にある古民家カフェです。世界遺産にあるというのも大きな特徴ですが、このお店のもう一つの特徴はぜんざいの食べ放題。なんとたった700円で時間無制限の食べ放題がつくんだとか。また、コーヒー注文時に、200種類のカップの中から好きなものを選ぶことが出来ます。コーヒーのお水に天然水を使っているのもポイント。
人気漫画「ワンピース」の作者、尾田栄一郎先生のお気に入りの場所としても知られています。単行本にもイラストで登場させているとか。
3.森彦
札幌でおすすめのカフェを調べると必ず目に入ってくるのが「森彦」です。
山小屋風の外観で、中にはいると薪ストーブが冷えた体を温めてくれます。森彦最大の特徴は、コーヒーの美味しさ。中深煎りで豆の味わいが深いコーヒーなんだとか。口コミでもコーヒーの美味しさにうっとりするコメントが多く見受けられました。道民であれば一度は行ってみたいお店ですね。
4. 旧軽井沢Cafe 涼の音
長野県軽井沢にある「旧軽井沢Cafe 涼の音」は自然に囲まれた古民家カフェです。こちらのカフェは2013年に文化庁から「登録有形文化財」として認可されたことでも知られています。店内は郷愁と歴史を感じられ、何時間でも滞在出来るような空間なんだとか。外にあるテラス席では、軽井沢の自然を感じながら過ごせます。