テレビやドラマなどでよく見る日本特有の古民家に、一度でいいから泊まってみたいと考えている方もいらっしゃるかと思います。今回はそんな方のために、古民家宿をいくつか紹介していきます。
★東京ゲストハウス toco.
「東京ゲストハウス toco.」は、築100年の古民家を改装して出来たゲストハウスです。東京都台東区にあるため、都内にお住まいの方であれば気軽に宿泊しにいくことが可能です。改装されたというだけあって、清潔感のある内装なんだとか。懐かしさと新しさを同時に味わえる宿となっています。都内で忙しい毎日を送っている方におすすめできるような宿ではないでしょうか。
★湯西川温泉 桓武平氏ゆかりの宿 揚羽~AGEHA~
こちらの宿は、1718年の江戸初期から創業している源泉湯宿です。
入口に大きな金剛力士像が設置されていたり、天狗の仮面が飾られていたりと、「和」を強く感じられる宿となっています。
宿の方いわく、古民家を丁寧に復元したことで、改装コストがかかってしまったとか。古民家に対するこだわりが強いことがわかりますね。
宿泊費が安いことも特徴で、プランによっては一人3000円台なんてことも。
古き良き日本を感じられる宿と言えるでしょう。
★古民家の宿 庄や山口
茨城県にある「庄や山口」は、自然に囲まれた全室離れの宿となっています。築100年近くある蔵を改装し、古民家の宿として提供しています。
昔懐かしい「五右衛門風呂」の用意もあります。
冬(11~3月)には「あんこう鍋」も提供されているんだとか。冬に茨城へ旅行に行く際は是非泊まっておきたい宿です。
1日3組限定なので、宿泊をする際は早めの予約を!
★佐原商家町ホテル NIPPONIA
「佐原商家町ホテル NIPPONIA」は、千葉県内にある観光地、佐原にある宿泊施設です。佐原といえば、江戸の風情が残る街並みとして有名です。NIPPONIAは、そんな街並みに上手く溶け込んでいる宿と言えるでしょう。
宿のフロントでは、旅のコンシェルジュが佐原での楽しみ方を提案してくれます。